fc2ブログ
| Main | All | Next

トップ記事です
初めまして、 はる と申します。
こちらのブログは主にポケモンに関することを記事とします。
メインとしてシングル6350を好んでいるのでそちらに記事は偏ると思います。
育成した個体、フリーやレーティングで使用してみた構築、オフの参戦レポetc...

他には些細な日常だったり、他のゲームのことやロードバイクのことだったりを書き綴ります。



【好きなポケモン】
・クロバット
相棒であり嫁ポケ。第4世代での強化をきっかけに使い始めたポケモン。今ではPTの主軸です。
BW2からオンライン対戦に身を興じたのですが、その時からずっとPTの左上にいます。

・アチャモ
マスコット枠。RSでその可愛さに惚れ込んで以来ずっとお気に入りのポケモンです。可愛いは正義(キリッ

・ニンフィア
とある声優さんのライブタオルにカラーが似ていたこともあり惹かれていきました(´∀`)

・メガリザードンX
つよカッコいい頼れるエース!


【戦績】
・シングルレート
クロバット入り最高レート:2014(シーズン3/XY)、2107(シーズン11/ORAS)
大体2000前後をうろつく感じです。

・オフ
第2回神速オフ準優勝


大した結果は残せていませんが、クロバット入りというコンセプトを以て頑張っていきたいと思っています。





ニコニコ生放送始めました。
まだまだなところも多いですが、暖かく見守っていただけると幸いです(´∀`)


スポンサーサイト



その他 | comment 0 | trackback 0 Top ↑
ラブライブ!サンシャイン!! 個人的キャラランク
あくまで個人の好みなのであしからず。


第1位:松浦果南

第2位:小原鞠莉

第3位:黒澤ダイヤ&津島善子

第5位:桜内梨子

第6位:高海千歌

第7位:国木田花丸

第8位:黒澤ルビィ

第9位:渡辺曜



個人的なトップは果南ちゃん。もうまさしく皆のお姉さんみたいな感じが最高。
後輩達には余程の時じゃないと表情に曇りを見せず、2年間ずっと鞠莉のことを思っていた、苦しいながらも鞠莉のことを思って辛い決断を取ってきた。
…涙が止まりません(´;ω;`)
9話は放送日にオフの二次会で酔っぱらいながらかなまり最高~^。^と語った後だったこともあり、ボルテージは最高潮を迎えていました。

アニメ開始よりも前から、直感で『この子を推す』って決めていた(μ'sで一番好きな希ちゃん的な何かを察知した)のですが、何というかある意味ダークホースを引いちゃった感否めないので嬉しくもあるのですが。

あとは上述の通り、よく『かなまり』としてCPになってることもあり自然と鞠莉、二人をずっと見守ってきたキーパーソンでもあるダイヤと上位3人はすっと決まりました。

…μ'sの時もそうだったのですが、どうも個性がひときわ強い子に惹かれるみたいです。(特に1年生)
最初はそうでもなかったのですが、あのマイペースな我が道を行く感じも好きになっていったということで善子ちゃん。中の人の歌も決め手。高音が綺麗。

梨子ちゃんはアニメ中盤で色々とありましたが、おしとやかながらも所々抜けてるようなギャップが個人的にグッときました。正直あざと(ry

序盤は正直イマイチパッとしなかった千歌ちゃん。
私の見方に変化を与えたのは第6話。最後に覚悟を決めたあの顔の可憐さがとてつもなく好きです。
物語が進むにつれてAqoursのリーダーとしての自信を付けていく流れは本当にいいですね。

花丸ちゃんは語尾と一人称のインパクトが強すぎて正直敬遠していたのですが、ルビィちゃんを思うキャラと9話の善子ちゃんをチョップする『やめるずら』のシーンが可愛かったです。

ルビィちゃんはずば抜けていた人見知りを頑張って克服していった努力が眩しかったです。
8話でダイヤさんに泣きついた時はもう涙腺が崩壊しました(´;ω;`)

…最後になりましたが曜ちゃん。
キャラ自体は特に嫌いというわけでもないのですが、どうも完璧すぎるキャラが個人的に苦手意識があることからこうなっちゃいました。とはいえ一度ヨキソバ食べたい^。^



少し長くなりましたがこの辺で。
結局一言で言うとラブライブ!サンシャイン!!最高ですね。
恐らくやると思いますが、2期にも期待したいところです。

未分類 | comment 0 | trackback 0 Top ↑
第4.5回 鉄輪オフ 対戦オフ兼交流会 開催のお知らせ
どうも、はるです。
6世代のPGLでのレート更新も終わり、新作発売まであと2ヶ月を切ったところで
少し急ではあるのですが対戦オフ兼交流会を開催しようと思います。

今回は普段のオフとは違って飲み屋での開催となります。
食べ飲み放題・時間無制限のコースで、飲食をしながらの対戦なりその他色々なことで交流をして頂けたらなと思うところです。
6世代の対戦をやり足りない、図鑑のコンプをしたい、ポケカやりたい、とりあえず飲んで優勝したい、etc…。
興味がある方ならどなたでも大丈夫です!勿論見学での参加もOKです!!
…ただ、今回は対戦オフをメインと据えておりますので、その点だけは御了承願いします。
(開催先からはオフ会としての開催OK、何をしてもOKとのことですが、あくまでお店側に迷惑の掛からない程度でお願い致します。)

以下からがオフの詳細等ですが、普段のオフとは形式や予約の都合で異なる点が多少ございますので、下記の詳細をしっかり確認して下さい。


【日程】11月12日(土) 17:00 ~ 20:00 (予定)

上記の通りコースは時間無制限ですが、開催予定先から目安の時間を聞かれたので3時間で退席となる可能性もございます。御了承下さい。
(盛り上がればそれ以降も大丈夫とのことですが、念のため御留意下さい。)


【内容】シングルバトル 見せ合い6→3

ニンテンドー3DS用ソフト「ポケットモンスター オメガルビー」及び「ポケットモンスター アルファサファイア」を用いた、シングルバトル(見せ合い6体から3体選出)です。
対戦のルールはランダムマッチのレーティングバトルに準拠します。以下の点を御確認下さい。

①ORASリーグのレーティングバトルに準拠。今回の場合はシーズン17のルールがそれにあたります。 レギュレーション上はカロスマーク(青い五角形のマーク。ポケモン→つよさをみるにて、下画面のポケモンのすぐ下にあります)が必須となっておりますが、カロスマーク付で再現可能な個体に関してはカロスマークがなくとも使用可とします。 

②ポケットモンスターX・Y、オメガルビー・アルファサファイア以前で入手した個体も使用可能ですが、 特別な技を覚えたポケモン(絶対零度持ちのスイクン等)や上記のソフトでは入手不可能な個体(負けん気ボルトロス等)は 使用できませんのでご注意下さい。 

③人数に応じて最低限こなして頂きたい対戦数・対戦形式を決めます。その分だけこなして頂ければ大丈夫です。
対戦数・対戦形式は遅くとも当日の開始前までには連絡します。
現時点では最低限の対戦数を決めて上限なし というものを検討しております。順位はその場合は勝率・直接対決に応じて決めます。
この点に関しましても人数が見え次第更新していきます。

この件に関しての質問等は主催である はる(連絡先は下記参照)までお願い致します。当記事にコメントして頂いても構いません。


【場所】 焼肉 もつ鍋 小鉄本店

・住所
大分県大分市中央町2-5-16 (大分駅北口から徒歩5分)

Kotetsu.jpg 

・会費
4200円 (※女性は3700円です。事前にコメントで教えて下さい。)

内容:時間無制限 食べ飲み放題 (凡その終了時間を確認されたので、場合によっては3時間程度でお開きになることもあります)



【人数及び締め切り】

・人数
現時点で10~15名としておりますが、それ以上になる場合は随時開催先に確認出来次第増やします。出来る限り対応致しますが、人数や申し込みをされた時によっては対応できない場合がございます。すみませんが御了承下さい。
(他の方や団体の予約も考えられるのですが、開催先の最大キャパは50人とのことです)

・締切
11月7日(月) 21:00  予約の関係上、早めに締めることを御了承下さい。
万が一キャンセル等になる場合は前日の21時までに必ずTwitter(@Harile_)、もしくはメール(mellow.latte魚gmail.com / 魚を@に変えて下さい)で御連絡下さい。

・参加年齢
20歳以上。
身分証明書の提示→確認出来次第アルコールを出すという手順を取ることがあるとのことです。
未成年が1人でもいた場合はアルコールを提供出来ないとのことです。

・スタッフ
はる (@Harile_)


【参加申請方法】

当記事に以下のテンプレートに沿って必要事項を添えてコメントして下さい。

-----------------------------------------
1) 参加者名
2) 連絡先 (Twitter、メールアドレス等)
3) 対戦参加 or 見学
4) 一言
-----------------------------------------

例)

1) はる
2) @Harile_
3) 対戦参加
4) 優勝したらギルガルドの剣の舞やります。(お酒の場なのでコメントによっては言質を取られますのでご注意を)



急な開催の決定ではありますが、皆様の御参加心よりお待ちしております。



・参加者一覧 (敬称略・10/7 更新)

はる
ダイジ
がちゃ


続きを読む
未分類 | comment 3 | trackback 0 Top ↑
6世代の振り返りと今後のこと
 どうも、はるです。
改めてですが6世代お疲れ様でした。
大したことも出来ていないので、書き留め程度ですがサラッと振り返ろうと思います。


【XYレート及びORASレート】

・シーズン1
169.png 479wash.png282.png091.pngm02x.png286.png
最高:1769 / 最終:1768

XY最初のシーズン。
リザYが流行したことやガッサが消えたと言われたことから、反骨精神によって出来上がった並び。
元々積みポケが好きなこともあったのですが。
BW2で越えられなかった1700を越えたはいいものの周りはすんごい数字を叩き出し…


・シーズン2
169.png 479wash.png248.png534.pngm02x.png488.png
最高:1861 / 最終:1809

6世代初のオフもこの並びで参加しました。
40人規模で準優勝まで行けたのですが、決勝はプレイングの甘さが目立つものでしたので振り返ると非常に恥ずかしいですね…
ようやっと1800を越えたものの、そこから勝てずに終わったシーズンでした。


・シーズン3
169.png 171.png380.png638.pngm02x.png184.png
最高:2014 / 最終:1906

ようやく対ガルガブをまともに考え始めたシーズン(遅
PTのコンセプトは原点回帰。5世代で一番愛用していたクロバット@鉢巻、ランターン@眼鏡の蜻蛉ルを採用。
鬼羽アローが大繁殖していたのでラムマリルリ、メガバナクレセドランを嵌め殺す身代わり瞑想残飯ラティアス、ガルガブ・受けルを意識した両刀ゴツメコバルオンとメタ張り一辺倒なPTでした、、、
初の2000を突破することが出来ましたが、そこからは勝てずにずるずると。


・シーズン4
最高:1949 / 最終:1760

PTがかなり迷走していた時期で色々試していたのですが全く纏まらず。PTも殆ど記憶にないです。
リザXは引き続き使っていたこと、当時眼鏡ニンフィアにハマっていたことだけは覚えており、ハイボに後出ししてきたクチートが上をとってきて負けた対戦から一気にレートが200以上溶けたことは今でもトラウマになっています。
実は終盤にクロバットを解雇していたシーズンでした。
相棒枠を外しても全く勝てなかった上に最終レートが当時で一番低かったことから、かなりの自己嫌悪に陥ったシーズンでした。


・シーズン5
169.png 260.png638.png700.pngm02x.png094m.png
最高&最終:2001

シーズン4終了の何日か前に、当時続けていたすりぬけズバットの国際孵化で♂ではあるものの(狙っていたのは♀だった)見事C抜け5Vを引き当てたことから、もう一度クロバットと頑張ろうと決めて立ち上がったシーズン。
当時流行っていたバシャナット(サンダー)を殲滅するためにHCめざ炎帯ラグラージとか使っていました。これが起点作りと見られレートでもオフでも大活躍でした。個体を下さったごましおさんには本当に感謝しています。

このシーズンの2000チャレはコバルオンがゲンガーの鬼火避けからのクレッフィの威張る自傷を潜り抜けてフィニッシュという凄まじい自覚を見せてくれた。
1900台を駆けあがる時、偶然『Oh, Love & Peace!』をBGMにしていたこともあり、その思い出補正が強過ぎるのでμ'sの推し曲トップは決して揺るがないと思う。

このシーズンで初めてメガゲンガーを使ってみたのですが、アホみたいに強かったです(こなみ
キノガッサが繁殖し始めて解散を余儀なくされました。


・シーズン6
169.png m03.png450.pngm02x.png381.png681.png
最高&最終:2004

第12回キツネの社オフでリザードンがフィニッシュを決めた決勝戦が私の中で大きなインパクトを残しました。
今まではブログ等で見た一個体でピンときたものを参考にすることが多かったのですが、初めてPT丸々を参考にさせて頂いたシーズン。
クレセドランが増えていたことで切り返しのためにメガカメックスを採用。
ラティと命の珠の取り合いをすることがなければゲッコウガになっていたかもしれません…w
シーズン終了1カ月前に色理想個体の夢♀ズバットを国際孵化で入手。最高の後押しになりました。

一日でレート200上下することもあり、6シーズン中一番キツかったシーズンでした。
2000チャレも数えきれないくらい阻まれました。
XY最終戦はクロバットを選出したことで勝つことが出来、2000にも乗れたので終了。
クロバ入り2100をORASに託してXYリーグをあとにしました。


・シーズン7~9 (ORASリーグスタート)
169.png m03.png450.pngm02x.png381.png681.png
S7最高:2035 / 最終:2015
S8最高:2048 / 最終:2018
S9最高:2043 / 最終:2007

新メガ等色々と魅力的なものもありましたが、結局この並びが続きました。
中身を弄ることで長期戦に備えていました。メガカメックスのしおふきはとても強かったです。
最高レートも徐々に更新していましたが、あと1歩が及ばずに結局2000台どまり。

第1回真皇杯に出場した際もこのPTでした。
ボルトの大繁殖及び天邪鬼ジャローダの解禁故にこのPTの限界を悟り解散。
ただ、数シーズン後に中身は変わっていれど全く同じ並びで使って頂いた方がいたことを知りました。
参考にされるようなことなどなかった身でしたので、純粋に嬉しかったです。


・シーズン10 (ORASリーグシーズン4)
最高:1805 / 最終:16XX

どうも4シーズン目はとりわけ弱いみたいです…
PTの組み換えを行うも全く纏まらず、レートも思うように全然伸びず、自慢の対策枠に何度もボッコボコにされて意気消沈して投げ出してしまったシーズンでした。
あまりにモチベーションが落ちたため当時参加予定のオフをかなり前からキャンセルするレベル。
せっかくの色んなチャンスを掴める機会を無駄にした、運営の方々に迷惑をかけたと今でも後悔しています。

ただ、ここで諦めるわけにはいかないと、シーズン4の自分を思い返してもう一度立ち上がりました。


・シーズン11
169.png 658.png450.pngm02x.png642.png681.png
最高&最終:2107

かくして迎えたシーズン11。
色々試行錯誤するうちに『使われたらキツいポケモンを敢えて使ってみる』ことをヒントにして初めてボルトロスを採用しました。
(かつてのメガゲンガーがそんな感じで入ってきました。)
先入観というものは活かしきれた場合とても便利なものだと改めて感じたシーズンでした。
2000に乗せてからは一時的にぐずつきましたが、流れとツキを引き寄せ9-1で2000始めから2100に乗せることが出来ました。

実は1900に乗ってから2100チャレンジまで一度もクロバットを出せずにいたということがとても心残りでした。
ただ、出せた2100チャレンジでは初手で出落ちはしたものの、それ故に後続の展開がしやすくなったこと、相手の技構成が上手くこちらの動きに噛み合ったことで勝つことが出来ました。

5世代からずっと続けてきたクロバ入りには満足しちゃったのでここで解散。


・シーズン12~17
450.png m02x.png658.png681.png642.png534.png
最高&最終:2136 (S12) ※あとの結果はそれ以下でどっこいどっこいなので割愛。

クロバ入りから離れ、カバリザをもっと強くしたいと挑んだシーズン。
当初から目標にしていた最終100位以内(PGLからメダルを貰えるため)をシーズン12で達成しました。
あと目指すは2200!…だったのですが、やはり立ち回りに大きな問題があったことやメジャーなポケモンに隙を見せることがあり達成は出来ませんでした。
同じ並びに拘ることもいいことと思いますが、もう少し違う並びに触れて色んな見方を吸収するべきだったなという後悔が残ります。
結局一番長く使ったPTですが、オフの予選を全勝で抜けたこともあったので思い入れの深いPTです。

…よくよく見返すと、全シーズンメガ枠でリザードンがいますね。よっぽど好きだったんだなと改めて思いました。


ちなみに新作は予約済みです。新作でもオンライン対戦はやる予定ですので、またその時にお会いしましょう。



【オフ会について】

BW2終盤からオフ会に参加させて頂いておりますが、一昨年の夏に縁あって地元のオフ会のスタッフを担当させて頂きました。
その時の主催さんが転勤になったため第二回以降の主催を務めさせて頂くことになったのですが、如何せんgdgd感否めない主催でしたね…。
参加者皆さんの御協力ありきで何とか第四回までは続けることが出来ました。本当に感謝してもしきれないです。ありがとうございます。

第五回ですが、新作発売以降に皆が落ち着いたころにでも開催を考えております。
もしよろしければ御参加頂けると嬉しいです。
(現時点で主催・副主催共に多忙な社会人です。私自身、直前で予定が変わることがあるため、そういった際にスタッフがいれば…という状況です。興味がある方がいらっしゃればTwitter(@Harile_)まで一声頂けると助かります。)




…ちょっと長くなりましたが、この辺で終わろうと思います。
6世代色々とありましたがやっぱり楽しかったです。ありがとうございました。


*Special Thanks*

KKTRさん (神速オフではマルチのPTを組んで下さりありがとうございました。次に同じ機会があればシングルのPTの完成度をもっと上げてきます…)

がちゃさん (鉄輪オフのスタッフを快く引き受けて下さりありがとうございました。また飲みにでも行きましょう!)

マリオさん (クロバ入り2100、追い付くのに11シーズンかかりました…)

ごましおさん (あのラグラージもそうですが、多くの孵化代行本当にありがとうございました。)

レイチェルさん (数多くのフレ戦からブログの引用まで、本当にありがとうございました。)

rushさん (リザ使いとしてもずっとブログ等楽しませて頂きました。ありがとうございました。)

じるぽけさん (あの決勝で魅せたリザードン故に今があります。本当にありがとうございます。)

しっけんさん (XY最終戦、覚えて頂いていたとは嬉しかったです。実況者になられていた時はびっくりしました。)

reboさん (シーズン11から何度も対戦ありがとうございました。シーズン11の2100チャレはずっと忘れないと思います。)


…本当はもっといっぱいいらっしゃるのですが、今回は割愛させて頂きます。
オフで会うような方には改めて一言持っていきます。


それでは。

未分類 | comment 0 | trackback 0 Top ↑
シーズン17総括 カバリザX ~ 砂舞いしき ~
お久しぶりです、はるです。
更新が鉄輪オフ以来滞っていました…^^;

改めて、シーズン17お疲れ様でした。
このシーズンで6世代レートがシーズンの区切り。少し物寂しいですね。


使用していたPTですが、以前のものと全く変わらず。

372934_trainercard-chaleur.png 


結局ORAS後半はずっとこのPTでした。

TN はる、chaleur*  最高:2103/最終:1927
対戦した方はありがとうございました。


ORASスタート時点で2つの目標がありました。
1) クロバット入りでレート2100突破 → シーズン11で達成(最高&最終:2107)
2) PGLから貰える最終100位以内のメダル → シーズン12で達成(最高&最終:2136、70位)

どちらも何とかクリア出来て良かったです。
今回は今までで一番良い勝率で2100には一度は乗せられたものの、そこから先が全くだめでしたね。
ここでの反省は新作に活かして行こうと思います。

結局XYからORASを通して17シーズン、メガ枠としてリザードンが外れたシーズンはなかったです。
それだけ私にとっては使いやすかったのかなと改めて思いました。



今後はオフにもぼちぼち参加する予定ですし、鉄輪オフの主催としてもより一層頑張らなきゃなと思う限りですね。
鉄輪オフは新作が出て暫く経ったら開催予定です。
新作まではレートはやりませんが、もし何かでご縁があればよろしくお願いします。


あまり長いのも考えようなのでこの辺で。
それでは!

未分類 | comment 0 | trackback 0 Top ↑
| Main | All | Next